雑記

雑記

捨てたモノ,所有するのをやめたモノ

流しのフタ風呂,キッチンシンクにはゴミが溜まるため,定期的に掃除する必要がある。その都度,フタを開けるのは非常に面倒だ。そこで,フタをやめてみた。ほぼ毎日の清掃が捗るようになった。シーツ掛け布団は厚いものを保有せず,厚めの布団と薄めの布団の...
雑記

やめたこと

所有物編ノートパソコンのマウス机上がすっきりする電池交換から解放される(ワイヤレスマウスの場合)マウスの汚れから解放されるキーボードから手を放さずタッチパッドで効率的に操作できる意外と多くのメリットがあるポイントカード数年前から、ポイントカ...
雑記

月曜休みvs金曜休み

有給休暇にせよ祝日にせよ,「月曜休み」と「金曜休み」とでは好みが分かれる。月曜休みには,週末は3連休に加え,来週も4日しかないという良さがある。
雑記

「やりたいこと」ができない一要因に関する考察

年末年始,盆休み,ゴールデンウイークなどの連休が終わりに差し掛かったとき,あなたは気づくだろう。「今度こそ」と意気込んでいた「やりたいこと」がほとんど片付いていないことに。日常の中で,いつかやりたい,やらなければならない,でも今は時間がない...
雑記

トイレが混んでいると尿が出ない現象

後ろに並んで待っている人がいたり,隣の小便器に人がいるだけで,尿が出なくなる割と深刻な悩みである何が困るか?駅で,気軽に用を足せない会議などの休憩で,皆が一斉にトイレに行くと,自分だけ不発に終わるトイレが近い冬場は特に深刻であるそういうとき...
雑記

「考えすぎる人」が考えていること

外出編公共交通機関での遠出に対する不安たまに、車ではなく公共交通機関で遠出をすると不安になる。特に大都市圏へ行くと、災害や公共交通機関の運休などで帰宅困難となるおそれがある。車移動との大きな違いは、「雨風しのげる箱」が近くにあるかないかの違...
雑記

怒涛の車選び

車は、選んでいるときが一番楽しく、そして悩ましいなんなら、契約した後に検討しまくり、この記事を書いている輸入車の不思議な魅力にとりつかれる検索する故障したら高い、修理まで時間がかかる、など、ネガティブな情報も入ってくるウインカーレバーが左に...
雑記

片付けるのが辛いのではない、戻す場所が決まっていないから辛いのだ

床に置かれたものを片付けることの憂鬱さの正体は、片付けるという行動そのものではなく、戻す場所が決まっていないことに起因する。
雑記

家具の耐震対策で唯一確実な方法を見つけた

大地震の時に家具やモノの下敷きになったりケガをしないために、耐震対策をしておきたいのだが、なかなかうまくいかない。うまくいかなかった方法いろいろやったが、うまくいかなかったり抵抗があったりで、断念した方法。天井に突っ張るスペースを有効に使う...
雑記

勉強とは

どんなに頑張って「勉強」しても、その内容が退屈で、動機が受動的であれば、頭に入らない。一方、本当に興味があることを毎日のように検索していれば、知らないうちに頭に入っている。それを人は、勉強とは言いたがらないが、立派な勉強である。ところで、勉...