e_writer

VBScript

フォルダ移動のエラーはパス末尾の\を確認

VBSでフォルダを移動する方法として、次の2つがある。フォルダオブジェクト.Move 移動先パス(末尾\ 必要)ファイルシステムオブジェクト.MoveFolder 移動するフォルダ,移動先パス(末尾\ 不要)上記のようにフォルダパス末尾の\...
PowerShell

改行を複数 入れる

PowerShellにおいて、改行は`nで表現できる。複数の改行(たとえば5つ)を入れたいときは、"`n" * 5と書くことができる。"`n`n`n`n`n"と書くよりも確実かつ簡潔に記載できる。
PowerShell 正規表現

任意の文字が続かない場合にマッチ

否定先読み「?!」を使用すると、任意の文字(または文字列)が続かない場合のみマッチさせることができる。例: 2024/05/03(金)にマッチせず、曜日なしの2024/05/03のような日付にマッチさせたい場合\d{4}/\d{2}/\d{...
生きにくさ

宅配便が連続すると申し訳なく思ってしまう

ネットでモノを買うとき、同じ配送業者の方が連続してしまうことがある。準備ができた商品から発送出荷元が商品によって異なる注文後に買い忘れなどで追加注文などのケース。ある程度間隔があいていればいいのだけれど、頻繁に連続するときがあると、たいへん...
雑記

シャープペンの芯 おすすめの太さ

シャープペンの芯を0.9mmに変えたら筆記体験が劇的に向上し、手放せなくなった。もう0.5mmには戻れない。本記事では、芯がよく折れてしまう芯がよく詰まったしまうかといって、鉛筆は使いにくい勉強で使うペンは何がいいかという問題を解決します。...
VSCode

connect ENOENT と表示される

結論VisualStudioCodeを再起動することで解決した。経緯VisualStudioCodeでPowerShellターミナルを使用中に、ゴミ箱マークからターミナルを終了すると、「connect ENOENT」というエラーが出るように...
Linuxコマンド・シェルスクリプト

Ubuntuインストール用USBをUbuntu上で作成する(Rufusの代替)

Windowsでは、Rufusなどのソフトを利用することで起動用USBを作成できる。Ubuntu上では、ddコマンドを利用して起動用USBを作成できる。
Windows

BitLocker有効の外付けSSD接続時に「アクセスが拒否されました」と表示される

BitLockerが有効化された外付けSSDを接続して「アクセスが拒否されました」と表示されるときは、自動再生を無効にしてみると改善される場合がある。経緯いつからか、BitLockerが有効化されている外付けSSDを接続すると、アクセスが拒...
iPhone

スクリーンショット画像の拡張子はPNGかJPEGか

iPhoneでスクリーンショットした画像をiCloudPhotosに保存し、Windowsのブラウザからダウンロードすると、拡張子がPNGまたはJPEGになる。どちらになるかは条件によるため、手元の環境で検証した結果をまとめる。PNGになる...
Windows

ZIPファイルの展開が遅い時は

WindowsPCでは、ZIPファイルを右クリックして展開することができるが、中身のファイルが多かったりすると時間がかかる。そこで、PowerShellのExpand-Archiveコマンドレットを使用すると高速に展開できる場合がある。Po...